親子で楽しむおむすび教室
2023年11月16日、『家族の日』に「ファミリーマート」とおにぎり専門店「おにぎり ぼんご」がコラボレーションし、東京・豊島区のファミリーマート立教通り店で親子おむすび教室を開催しました。この教室は、家族の大切さやおむすび文化を次世代に伝えることをテーマとした特別なイベントです。
家族の日の特別な体験
「家族の日」は、内閣府が制定した日で、家族や地域の重要性について理解を深めることを目的としています。この日は、親子にとって特別な思い出を作る貴重な機会となり、また「おにぎり ぼんご」店主の右近由美子さんが、ふんわりとした食感の秘伝のおむすびを作る方法を子どもたちに教えるという目的もあります。右近さんの情熱とファミリーマートの理念が見事に融合したこのイベントは、今年で2回目の開催を迎えました。
「ファミマこども食堂」について
イベントは、ファミリーマートの「こども食堂」を利用して、地域の子どもたちやその家族が集まる場を提供するもので、参加者同士が楽しく食事をし、コミュニケーションを深めながら地域を活性化することが狙いです。この日の参加者は、7組18名の親子で、和気あいあいとした雰囲気の中、いざおむすび作りに取り掛かります。
子どもたちの創造力を引き出すおむすび作り
教室では、右近さんが子どもたちのペースに合わせておむすびの作り方を優しく教え、参加者がそれぞれ選んだ具材でオリジナルのおむすびを作る時間が設けられました。色とりどりの具材を使い、「この具材を入れてみたい!」「もう一つ作りたい!」と、親子の会話が弾みます。おむすび作りを通じた体験が、自然と笑顔を生み出しました。
弟子認定証の贈呈
作業が進んだ後、会の終わりに右近さんから参加した子どもたち一人ひとりに弟子認定証が手渡されました。こどもたちは、誇らしげな表情を浮かべ、保護者にその証を見せる姿は、ほほえましい光景でした。この瞬間が、心に残る特別な一時としてみんなの記憶に刻まれたことと思います。
参加者の喜びの声
イベント後、参加者とのインタビューでは、「右近さんのおかげで楽しくおにぎりが作れました」「また参加したいです」といった嬉しい感想が多く寄せられました。このように、イベントが伝えたかったメッセージがしっかりと届いていることを実感できる瞬間でした。
右近由美子さんの言葉
右近さんは、「おむすびとは、心と心を結ぶものです。愛情を込めたおむすびを通じて、心を通わせる時間を過ごしてほしい」とコメント。食文化を受け継ぎ、子どもたちが心温まる体験をすることの大切さを伝えてくれました。
今後の取り組み
ファミリーマートは今後も地域活性化に向けたさまざまな取り組みを続け、次世代にも愛される食文化を築いていくことを目指しています。親子で楽しくおむすびを作り、食の大切さや愛情を感じるこのイベント、ぜひ次回も期待したいですね。